いつも笑顔のお客様が血相を変えてのご来店 原因不明の染み
てまえどり(手前取り)
って
商品名と値段が書いてある札の隣の目立つ場所に書いてあるのに
奥に手を伸ばしては
おくどり(奥取り)
をしてる方。
同じ商品でも数が沢山あって、手前と奥で違いがあるから・・
わざわざ奥から取る。
チェックするのは賞味期限。
毎日買い物には来られない。
だから
出来るだけ賞味期限は長い方がいい。
ですよね。
ところが・・
値札の上に値札が重ねてあるものは
もう迷うことなく購入。
もちろん安さの理由は知ってます。
賞味期限が明日で切れちゃうからでしょ。
そんなの1日や2日過ぎていても平気よ。
そんなの気にしないわ。
ですよね。
買うつもりだった欲しい商品は「てまえどり」の表記があるのを知っていても長持ち重視で奥から取りますが・・
夜に半額になってる商品なら・・
買うつもりなかったけど安いからと賞味期限気にせず積極的に買ってしまう。
やっぱ安さに勝るものはないんですかね。
Costcoの話になった際に、以前は○○円だったのに!
って値上げに対しての不満が爆発。
同じ商品を以前より高く買う事に対してはとてもイヤなんですよね。
UNIQLOでプロパーで買った商品が翌日同じ色で同じサイズなのにsaleで1,000円引き。
これもものすごく悔しがりますよね。
そんなお金に関する心理と行動を常に考えてAIがマーケティングをしています。
衝動買い
ってのは結局「得じゃない」事が多いですよね。
クリーニング屋を利用する際は衝動的に洗いたくなる事が少ないはず。
運転中にsaleで安くなっているのぼり旗を見て・・・
今着てるジャケットを脱いで依頼した経験なんかあります?
ないでしょ。
でも「安さ」には惹かれるはず。
商材を仕入れて売る。
同じ商材であれば・・
コンビニとスーパーとドラッグストアでは値段が違いますからね。
安い方がお得だと思いますが
クリーニング加工サービスは仕上がりが同じじゃないですから。
そこをよく理解しないと・・
この服はこのぐらいでいいけど・・
この服は・・
って事で
何をしてほしいのか
とか
どんな感情でその服を着てるのか
によって
お店を選んで頂くのがいいんじゃないかと思います。
我が業界は悲しい事に「クレーム産業」なんて言われていて・・
クリーニングに出して嫌な思いをした!
そんな経験談を聴いた事も話した事も一度や二度じゃないですよね。
でも・・それって
原因があるはずですから。
当店はsaleとかしないけど・・
結果にはとことんこだわりますから。
そこを重視してるお客様には喜んでもらえるかと思います。
お気軽にご相談ください。