いろんなシミがあるジャケットの染み抜き事例
自分の足のサイズを知ってるけど、履いてる靴やスニーカーのサイズは正確には知らない。
私の場合、25cmのものから27cmのものまであります。
じゃ26cmがピッタリなのでは?
ピッタリなものもありますが・・・ものによってサイズ感は全然違います。
洋服よりサイズ選びがシビアですからね。
大勢の人が履き心地が良いと評価してるスニーカーを履いてもピンとこないとか好みじゃないとか・・
ZOZOMATで計測したので
あなたにぴったりのサイズはこれ
って出てきますが・・
既に自分が持ってるスニーカーの05cm大きいのがベストらしい。
そうか・・・
僕のサイズ選びは間違いだったのかも?
って事で、別のメーカーのスニーカーをZOZOMATのマッチングに従って購入。
う~ん
やっぱ僕は0.5cm小さい方がいいかも。
次に購入した別のメーカーのスニーカーは0.5cm小さいのを買ったら・・・
う~ん。
やっぱ少し小さい。
結局、履いてみないとわからないって事です。
サンダルとか・・
そんなシビアにならずに履くのなら多少でかくてもいいのですが・・
きついのは嫌ですね。
Nikeの公式サイトではサイズ感の目安が表記されます。
通常選んでるサイズでOKとか少し小さいので0.5cm上がお勧めとか。
便利ですね。
Nikeなら何センチ?
ではなく
ジョーダン1なら何センチ!
とか
より具体的なサイズ感を把握することで試着出来ないネットでも安心して買う事が出来るのかもしれません。
何言ってるの?
あわないなら交換や返品してくれるでしょ。
はい
その通り。
でも今、ナイキでは交換に1ヵ月かかってます。
ネットで買う失敗のあるあるを数多く経験して、いろいろと学ぶ事で失敗を減らすしかありません。
試してみないとわからない
そりゃそうでしょ。
ってわかってるんでしょうけど・・・
この染み取れますか?
って写真1枚で聞かれます。
素材も解らない。
アイテムもわからない。
全体に色や柄もわからない。
シミの大きさも数もわからない。
シミがなにかもわからない。
いつ付いたかもわからない。
シミがついてから何をしたかもわからない。
でも、落ちますか?
の気持ちはわかります。
だから
落ちると思います。
って言うしかないです。
正確な判断はお預かりしてから。
毎日、染み抜きを専門の様にやっていても・・・
実際にやってみないとわからない事だらけです。