どのクリーニング店さんもお預かりの状態を保てる事を前提にしてクリーニングをしています。
なにひとつ得な事がないので・・
お預かりしたものを故意に悪くするはずはありません。
しかし
わざとじゃない。
そんなつもりじゃない。
でも
うわ~
こんな風になるのなら頼まない方がよかったよ。
なんて「最悪」な経験はあると思います。
お客様にとって「最悪」はクリーニング店にとっても「最悪」です。
そんな事はなんとしても避けたい。
双方が同じ気持ちです。
そうなりますと・・
お客様のご要望にはお応え出来ないことが増えます。
シミや汚れを取って欲しいのに
取れない。
そのかわり・・
何も望ましくない変化は生じない。
すごく喜んでもらう事も出来ないけど・・
トラブルになるよりはマシですからね。
お気持ちはすごくわかります。
触らぬ神にたたりなし
でも
触るふりをしたくなるのかもしれません。
触ってみます
つまり
やってみます。
って言われれば
お願いします。
って事になるわけで・・・
結果
色々トライしてはみましたが、これ以上やるととんでもない事になってしまうんで・・・
シミは取れませんでした。
で○○円です。
とご請求は結果が伴わなくてもありますよね。
あ~残念。
でもいろいろトライしてくれたんだし・・
お支払いするのは当たり前よね。
ってなります。
ただね・・
これも「最悪」ではないけど・・
まあまあ悪いですよ。
何をしてもらう代わりにお金を支払う。
「代金」ってそういう意味です。
トライしてもらうのに料金がかかるのか
結果が出せた時に料金がかかるのか
ものすごい差ですよ。
ただやっぱり・・
結果を出すのって、ほぼほぼリスクを伴う作業です。
なので
そのリスクに納得できるかどうかがとても大事です。
当店の事例の動画は全てお客様のご依頼とリスクの説明に許諾して頂いた結果です。
アイラーセンの様な高級なソファーカバーは扱うのも怖いですが・・
毎回何とかしてお役に立ちたいと思って作業内容を検討しお見積りさせて頂いています。
少しでもリスクを減らせると思うなら・・
少しでも効率よくシミが取れると思うなら・・
ひらすら手間をかけるのみです。
いかに面倒なことを地道に続ける事が出来るか・・
結果を出すにはこれしかありません。
是非その面倒な事をさせてください。
ご相談お待ちしています。
Comments