top of page

アークテリクス カッパフーディ 黒は汚れが目立たないだけで汚れない訳ではないです。シミ汚れ臭いゼロそしてはっ水加工 フルメンテナンスはいかがでしょう?




これね・・・


黒じゃなかったら・・もっと汚れの見える色、つまり淡色だったら相当ですよ。


汚れが目だなたないってのが理由で、お子さんの服の色を選ぶママもいますよね。


女の子なら水色とかピンクを着せたくなるけど・・


男の子なら黒や紺や茶といった濃色のアウターしか選ばない。


でもそれ・・


男の子だけじゃないですよ。


冬に外で何色の服を着てるかを意識してチェックしてみると・・


もう男性は濃色ばっかりです。


黒がダメって言ってる訳ではないですし・・


ヨージが好きな人を悪く言うつもりも全くないんですが、とにかく無地で濃色だらけです。


それは春になってクリーニング依頼品として入荷するアウターの色でもわかります。


確かに汚れは目立ちませんね。


でも・・


汚れない訳ではありません。


このカッパフーディも全体的な汚れによって手触りも悪化していますし、温度と湿度を加えてあげると好ましくない臭いもします。


汚れてる服は、いくらゴアテックスでもはっ水性能は著しく悪くなります。


なので・・


十分な撥水性を復元する為にもまずは汚れやシミを綺麗にしないといけません。


袖の面ファスナーのオスの部分って普段隠れてるところですらこんなに汚れていました。


もう洗浄力を重視した作業をしないと綺麗にはなりませんよ。


でも・・


それがしやすい素材を使ったアイテムではないんです。


洗濯絵表示的には水洗いOKです。


なので家でも洗う事が出来ます。


ただ・・


かんたんに家庭洗濯が出来るアイテムじゃないです。


中綿にしみ込んで水。


この水抜けが極めて悪いです。


メンテナンス性が悪いってのは・・


僕にとってはチャンスです。


だって自分で家で洗いにくいでしょ。


洗えたとしても綺麗に出来ないかもしれないでしょ。


今日の事例の服にはいろんなシミが付いています。


同じ日に同じ原因で出来たシミじゃないです。


どれも付いたばかりではなくある程度時間が経過したシミです。


冬の間、沢山着用して洗ってないんですから・・


そりゃ汗や皮脂やそのたの汚れも付きますよ。


丸洗いしたら。


水洗いしたら


シミも汚れも全部一度にきれいに出来るのが理想的です。


そして楽です。


それが出来る服なら


当店に入荷しませんよ。


適切な手間をかける事でしかきれいに洗えません。


その適切な手間ってのが


依頼品によって違います。


アイテムも違うし、素材も違うし、シミや汚れも違います。


だから、お預かりの状態にあわせてどんな手間をかけてきれいにしようかって検討します。


なので・・


プロセスは全部違うんです。


また作業の途中で、予想した反応と違うって事もめちゃくちゃ多いです。


その際の修正に必要な手間だって全部違います。


そうやって手間をかけてあげるからこそ・・


染み


汚れ


ニオイ


ゼロになるんです。


洗ったり洗浄では変化しない


面ファスナーのごみ


は別の方法で取る事で綺麗になりました。


ケアラベルの糸引きもカットしました。


はっ水も完璧です。


これぞ、フルメンテナンスです。


ここ数年・・アークテリクスの勢いが増していますね。


パタやノースより高額でも売れる理由はなんでしょう?


機能性に関しては同等で色も黒を選ぶなら・・


アメリカよりカナダが好き!


そう、アークテリクスはカナダグースと同じでカナダのブランドです。


バンフ国立公園


ウィスラー


メープルシロップ


アイスホッケー


ブライアンアダムス


カナダからの手紙



カナダからイメージする事は人ぞれぞれですが・・


アークテリスクがカナダのブランドである事やあのカッコいいロゴは、恐竜と鳥の進化の過程である始祖鳥をモチーフにしている事なんか知らない


けど・・


BEAMSで別注してるのが人気なのは知ってるとか


オシャレな人はそのデザインやシルエット。


つまりファッション性重視な訳です。


僕は山形のド田舎暮らしですが、アークは都会的なブランドイメージです。


もちろん、機能性だって文句なしです。


いいものを良い状態で長く着たい。


廃盤でもう買えないモデルなら、尚更ですよね。


もったいないから着ない


なんて事じゃいけませんよ。


気に入っる服は沢山着て下さい。


でもって


汚れたら僕に任せて下さい。


お客様の大事な一着のメンテナンス係としていつでもご相談ください。


Comments


bottom of page