針と糸で縫製して出来てる服であれば・・・
ありえないことが
接着によって出来てる服では起こります。
10年20年と長く着続けたい。
のであれば・・
もう貼ってある服はやめた方がいいですね。
縫製するって事は生地に針で穴をあけてる訳ですが・・
圧着するって事は穴は全くありません。
雨や雪や風に強い
って事を重視すれば圧着は最適です。
ただ
経年変化により剥がれるって事は理解しておかなければなりません。
剥離は生地の寿命を意味します。
再圧着を希望すれば・・
それも一部のアウトドアブランドでは可能かもしれません。
しかし、もう10年も着てるんだってことであればもう修理ではなく買い換えをお勧めされるのではないでしょうか。
可能な限り
経年変化(劣化)を遅くさせたい。
ご自身で出来る事は
「こまめに洗う」
ではないでしょうか。
洗いすぎると傷む
かもしれませんね。
でも
洗わないと傷む
は凄く実感してるところです。
特にゴアテックスの服は経年変化を早めてしまうし
部分剥離や接着樹脂の染み出しの原因になってしまいます。
誰が着ても汚れが付きやすい場所。
エリが真っ先にダメになってしまいます。
良いものを良い状態で長く着るために・・
汚れを蓄積させておかない事。
つまりこまめに洗うってのが大事です。
Comments