top of page

ウェディングドレスの裾周りの泥汚れ含む黒ずみ汚れの除去 クリーニングBefore&after




まさに・・・


ある日突然天から降ってきたかのようなナイスなアイディア


これはもしかして


この業界を変えるかもしれない。


革命が起きるかもしれない。


奇跡が起こるぞ。


ぐらいの


東京ドーム数個分にも及ぶ大風呂敷を広げる。


ただ


大抵の人はアイディアは浮かぶんだけど・・


行動は起こさない。


怖いから。


「しょうもな」


って言われ


酷評され


BADボタンの集中砲火を浴びてしまうかもしれない。


それはそれは


ダメージが大きい。


ちょっと待てよ。


まだ誰もやっていないって事は


誰も出来ないんじゃない?


そして、それを誰も求めていないんじゃない?


天から降ってきた思い付きは


すぐさま消えてしまう。


行動して失敗するのは誰でも嫌です。


失敗から学ぶ事がとても大事って事を知っていても嫌です。


思いついたらすぐ実行。


その結果


ゼロじゃなくマイナスになったとしても・・


けしてヘコタレナイ。


ゼロで止まるぐらいなら・・


マイナス1とかマイナス2の方が良い。


経験上、マイナス100とかにはならない事も知ってる。


好奇心に従ってどんどん突き進む。


周りの人を巻き込んで・・


巻き込んで・・


そもそも


カタチにならないアイディアなんかに価値はない。


そんな人だから


会うたびに違う事を言う。


そんな人を僕は知っています。


僕は彼を坂本龍馬みたいだと思ってリスペクトしています。


現状の問題を打破すべく・・


絶えず先を見てるんですよ。


ご存知の方も多いでしょうが、坂本竜馬の伝説に出て来る逸話で・・・


長い刀が流行っていたのを竜馬に見せたところ、竜馬はとても短いカタナを持っていて、そんな長い刀より短い方が使いやすいとと言ったんですね。


剣の達人の言う事ですから「なるほど!」と竜馬と同様の長さの刀を作り、次に竜馬と会った時に見せたそうです。


すると竜馬は「前はそう言ったが、もう刀など要らん」と言いながら、懐からピストルを出して見せたそうです。


その次に、会ったときは、今の時勢では、人間は武術だけでなく。学問をしなければならない、古今の歴史を読みなさい」と進め・・・


その次にあった時は、「面白いモノがあるぞ」と言って、本を見せたそうです。それは当時の文明国共通の法律の本で、「俺はそれを研究している」と言ったそうです。


まさに竜馬も会うたびに違う事を言うんですよ。


今後・・


これまで人間がやってきた仕事をロボットがやるようになると言われていますし、事実それがもうそう遠くない未来であるって事を事を実感してる人も多いです。



より便利で速くて安全なものに換えようともせず・・


「もうついていけない」


なんて方も大勢いる中で、今までの常識では考えられないようなことが実際に起きています。


これだけ、変化が大きいと、絶えず先を見ても、なかなか追いつかないかもしれませんが・・


せめて気持ちだけは常に先を見るようにしたい。


これは


松下幸之助さんの金言として有名ですね。


将来、人間が服を着ず裸で過ごす日は来ないと思いますが・・


着る服は変化しています。


それをトレンドと捉えれば、これまでもそうだったんですが・・・


そうじゃなくて、素材であったり加工であったりでどんどんメンテナンスの方法も変わっています。


とにかく安く服を買う事を意識すれば、中古だけじゃなくて


いくらでも新品が買えます。


しかも、ちゃんと高品質な服ですよ。


なので、わざわざ中古を買うって人は安けりゃなんでも良いって訳じゃありません。


こだわり


があって選んだ服を他人に見られる事を意識しています。


どんな服も着れば汚れる


汚れたらそれをまた綺麗にするために洗う必要がある。


そんな事・・


子供だって知ってるけど、本当に綺麗に「洗う」ための適切な方法を知らない人が多いです。


なぜ知らないか


それは興味がないから


面白くないから


だったら


それは誰かに任せた方が良いですよ。


最も大事なのはその服を綺麗な状態で着る事が出来る時間です。


クリーニング代の節約ではないと思います。


とは言えお金も大事です。


なので


何でもクリーニングに出した方が良いだなんて事は言った事ありませんし、言われなくても自分で洗ってますよね。


これは大事な服


これはお気に入り


って思う服は洗濯絵表示が何であっても信頼の出来るプロに任せてください。


そもそも洗濯絵表示なんか見ないし


見たとしても意味不明だし


興味もないでしょ。


だから全無視でいいですよ。


自分にとって、それが大事な服かどうかだけ


それは自分の胸に手を当てなくても、見れば比較的容易に判断出来るんじゃないですか?


その服を着た自分の姿を鏡で見た時にニヤッとする服は是非ご相談ください。

Comentarios


bottom of page