top of page

クリーニングに出した時にはっ水加工をするかどうか 水沢ダウン シャトル




車のワイパーを交換する際に、はっ水ワイパーにしますか?


なんて聞かれた事あります?


はい。


もちろん、はっ水じゃないワイパーより高いです。


でも、水を弾いてくれるのなら。


そのぐらいの価格差なら。


って選ぶ人多いんじゃないですかね。


洗車やカーコーティングなんかを依頼する際のオプションに窓ガラスのはっ水コーティングもあると思います。


それ、是非やってくれ。


って事でガラスもはっ水。


ワイパーもはっ水。


もう完璧でしょ!


って思って・・


雨の日にドライブしてみたら


ワイパーがビビッてしまう。


もう使用感たっぷりの古~い車の様なワイパーの動きになってしまう。


なんで?


はっ水ワイパーに交換してすぐにガラスのコーティングもしたのに!!


このガタツキやビビりはワイパーをはっ水じゃないものに交換して、ガラスのはっ水コーティングを除去すると直ります。


せっかくお金をかけてやったことが無駄になってしまうんですよ。


ただ


必ずそうなるわけではなく、むしろそうなる可能性の方が少ないと思います。


はっ水が効いていればなぁ


なんて普段思っていなくても・・


言われたら、なんだかしたくなる。


ヤバいですね。


実際にはっ水の効果はあるんです。実感も出来ます。


でも絶対に必要かと言われればそうでもない。


新車購入時の防錆びコーティングとかお勧めされますよね?


まあまあお高い靴を買ったらシューツリーもってなりますよね?


配牌で撥(ハツ)と中(チュン)が対子(トイツ)できて、親の捨て牌が撥(ハツ)なら「ポン」しちゃいますよね?


白(ハク)なんか対面(トイメン)の人が暗刻(アンコ)で持ってるかもしれないのに・・


早めに中(チュン)も鳴いて晒したら・・


白(ハク)切ってリーチなんてする人はいませんよ。


例えがどんどん暴走してしまいましたが・・


そうなんですよね。


良い!


ってわからなくても


良さげ!


って思えばやってしまうんです。


水沢ダウンのクリーニングに撥水加工


そりゃやるでしょ。


って人はとても多いですね。


でも、絶対しなければならない訳ではないですよ。


ちなみに僕は車にはっ水ワイパーも使わないし、靴にシューツリーも入れないし、服に撥水加工もしない人です。


当店のはっ水加工はスキーやスノボのウェアは積極的にお勧めしますがダウンの場合はお客様に言われたらって感じです。


ただやればめちゃくちゃ効きますよ。


今日の動画も参考になさってください。




Comentários


bottom of page