最も気温の下がる朝方は氷点下になる季節。
山形ではそろそろ冬用のタイヤに交換する時期です。
昨年の様な暖冬で全く雪道を走行しなかった!
なんて冬はごく稀です。
峠を越えるとか山間部に行くとか、夜遅くとか朝早く車に乗る方は早めにタイヤ交換をしましょう。
って
毎年、アナウンスされますね。
幹線道路を走っていても電光看板に
○○道路夏タイヤ走行不可
とか・・
そんな季節です。
スタッドレスタイヤは溝がなくなるまで履くなんてした事ありません。
3年も使用すれば明らかに効かなくなります。
でも夏タイヤよりはずっとマシですし・・
何しろスタッドレスタイヤはお高い。
だからついつい交換時期を先に延ばしてしまう方も多いかもしれません。
そんなに乗らないから
夜は乗らないから
って言うけど、事故るのは一回でもアウトです。
乗る頻度って確かに無関係じゃないですが・・
全く乗らない
って以外は効くスタッドレスタイヤを使用した方が安全安心です。
ただ
お気持ちはわかります。
洋服のメンテナンスも冬服なんかは着た(着る)頻度から洗うかどうかを考える人もいますよね。
全く着ないのであれば・・
その服。
要らないです。
着るのであれば・・
一回であろうが私は洗う派。
そんなお客様であっても・・
収納前にホームクリーニングした際にはなかったはずのシミが出来てしまいました。
ご丁寧に糸でマーキングして下さって・・
ありがとうござます。
洗っていてもこんな風にシミになるんですね。
っておっしゃっていました。
洗わないともっとひどいシミになってたのかしら?
しまい洗いしてもシミになるのなら
着る前洗いの方がいいの?
って思う人もいるかもしれませんね。
どんな頻度でとか
どんなタイミングでとか
よくメンテナンスの「いつ」を聞かれます。
でも、正直わからないです。
どのくらい着てるか
どんな時に着たか
収納場所の環境とか
みんな違いますから。
いつ洗うかはお客様の判断です。
ただ、シミがあって着られない場合は是非ご相談ください。
Comentários