top of page

ホームクリーニングのフォロー 縮み 型崩れ 裏地のだぶつき




連日報道されるコロナ感染者の数が増えているのが気になりますね。


週休二日の会社員は、週休三日になり給料が20%カット。


そんな話を聞くのが普通になってしまうのかと思うと不安になります。


毎月、何も買わなくても・・・


先に買ってしまったものの代金は支払わなければなりません。


収入が減っていても、貯蓄に回すお金をシフト出来る人や十分な貯蓄がある人であっても・・


それがいつまで?


って事がわからないと不安です。


アフターコロナの事を真剣に考えなければと思うのです。


節約


と言って真っ先に思い浮かぶのはなんでしょう?


タバコ?

お酒?

ギャンブル?

1日3食を2食にする?

毎日入ってたお風呂を2日に1回にする?

外出や外食をしない?


実現できるかどうかは別にして、すぐに思い当たる事は複数挙げられますね。


その中には


クリーニングに出さない。


ってのもありますよね。


服を洗わない


のは嫌なので洗いたいんですが・・・


クリーニングに出せばお金がかかりますからね。


じゃ自分で・・


って事になります。


クリーニング代を節約するために洗う服って


水洗いNGの服が多いですよね。


上手くいけばいいのですが・・・


ダメだった場合はどうします?


捨てちゃう?


もったいないですよね。


何とかまた着られる様にしたいですよね。


それも自分で出来ればいいのですが・・・


さすがにそれは無理かも・・・


って思ったら是非ご相談下さいませ。

最新記事

すべて表示

油性のマジック マッキーで手に「さかな」を描きました きれいに落ちるかな? 次に 同じ油性のマジック マッキーでペーパータオルに「さかな」を描きました きれいに落ちるかな? 同じシミでも 何についたかで出来る作業は大きく異なります。 ペーパータオルに油性マジック それ取れないって思いますよね? 破けますよね。 だからやろうと思わないでしょ。 でも手に書いたのならは誰だって落とせますよ。 やり方なん

bottom of page