top of page

ホームクリーニングやっちゃダメだったね コートの縮みの修正




最近、お母さんがお子様の服のご依頼でのご来店が多いです。


そう。


学校が休みになったから。


普段、洗いたくても洗う暇がない。


とか


少し時間に余裕があるなら家で洗濯ではなくクリーニングに!


とか


部活で着る冬服のアウターにはっ水加工を!


とか


うちにとってはありがたい話ですが・・・


全然喜んでいられる状態ではありません。


連日、不安を感じてしまう報道が続いています。


連日、感染者も増えています。


未だに感染者ゼロの山形ですが・・


昨日は山梨県で初の感染者のニュース速報がスマホに出てきたとき。


山形県と似てるからドキってしました。


いつどこでは誰にもわかりませんし、明日は我が身かもしれません。


その感染の不安よりもとりあえず申告なのが、様々な自粛や中止や延期の影響は計り知れなくて・・


実際に私の周りやお客様でも困ってる人だらけです。


「セプテンバー調子はどうだい?」


TikTokで何度も聴くから覚えてしまった歌。


「大人はたのしいぞ」


で終わるんですが・・・


色々大変な事も多いのが現実です。


例えば・・


何もしなくても、お金はかかります。


衣食住に必要な最低限の生活費以外にも・・・


様々なローンの支払いもあったりします。


コロナの影響で収入が減ったので、支払いはしなくてもいい訳ではありません。


どんなに忙しいと仕事をしてる人でも、収入より支出が多ければ・・


どんどん借金は増えていきます。


借金には金利の支払いも必要です。


ローンは収入のある大人しか出来ない事だけど・・


予想外の事態で収入が減った際にはものすごい負担になりますし、僕の様にメンタルが豆腐って人は不安で仕方ありません。


収入が減るとなると、今すぐ出来る事は節約です。


トイレットペーパーを必要以上に買う事ではけしてないと思います。


さて・・・


何を節約しよう?


朝昼晩3度の食事を2度にする?


健康を害する可能性のある節約なんかダメじゃんね。


そうだ。


クリーニング代を節約するためにコートをホームクリーニングしよう。


コートはクリーニング代高いからね。


って事でおしゃれ着洗いの洗剤を使って洗ってしまう・・・


さて


どうなりました?


DAIGOさんは


トイレットペーパーより不足しているもの、それは【自分の頭で考える力】


とツイートし話題になっていました。


冷静じゃなくなってしまう・・・


感情的に行動してしまう・・・


人間ですからね。


でも


そのウールのコート。


本当にホームクリーニングして大丈夫かどうか


自分の頭で考えるとわかるんじゃないかなぁ

Comentários


bottom of page