昨日に引き続き今日の染み抜きネタではなく車の雑談の内容です。
車屋さんに現金を支払い、その場で乗っていってしまう。
アメリアの映画ではよく見たシーンですが・・・
日本ではそんな事レンタカーでしか出来ません。
昨日投稿した様に土曜日の夕方を最後にエブリィワゴンが二度と乗れなくなりました。
正確には乗れるようにするにはエンジンを修理しなければならなくなりました。
それはとても大変な整備でお金もたくさんかかります。
車検今年3月に受けたばっかなのにとか
ブリザックもまだ1シーズンしか履いてないのにとか
準備してのお別れと違って突然ダメになったので「もったいない」って感情。
ラジエターの異音に気付いていたらもっと早く対応出来たのでは?との後悔。
警告灯が点いた時点で動かさなかったら・・の後悔。
そんなものを引きづっていてもどうしようもありません。
軽自動車
ハイトワゴン
スライドドア
4WD
ターボ
AT
新車
車屋さんのお盆休みってめちゃくちゃ長いし、早々に契約して8月中に納車してほしい
となるとすでに在庫として新車販売出来る車に限られる訳です。
試乗車や展示車ならあって当たり前でしょうが、今時そんな売れるかどうかもわからない車を在庫として持ってるのかどうか・・・
ちなみにおしゃかになったエブリィは新車購入時の価格がこみこみ190万ぐらいだったと記憶しています。
そしてエブリィは今でもほとんど変化(進化)していなくて、自動ブレーキが付いた程度との認識。
実際、最新のエブリィに試乗した後でN-BOXに試乗したら雲泥の差がありました。
エンジンがシートの下にある車のメリットはラゲッジの広さです。
これはいくらN-BOXが広いと絶賛されていても4名乗車時の荷室の広さは比較になりません。
だからと言って、また同じ車種のエブリィを買うつもりもなく・・
だからと言ってアトレーを買うつもりもなく・・・
第一候補はN-BOXです。
第二候補がスペーシア。
もう当たり前すぎる選択ですが・・・
実はN-BOXのMCで最新のN-ワゴンの全車速追従のACCとオートホールド付きのサイドブレーキが付くのを待って買いたかったです。
でももうそんな事は言ってられません。
だからと言って8月9日発売のN-ワゴン(ヒンジドア)には出来ない。
やはりスライドア以外の選択肢はないのです。
まず即納の車があるかどうか・・・
N-BOXはありませんでした。
9月中旬から下旬だそうです。
買う気満々で住民票もお金もすぐに用意出来る。
売る気満々で契約もすぐに出来る。
でも 納車は1ヵ月か2ヵ月先。
国産の新車を買うってのはそんなものなのですね。
ノンターボならあるんだけど・・・との事。
がっかり。
でもって見積もりの額を見て
びっくり。
はい?
これフリードじゃないですよね?
的な金額です。
本田さん、お高いです。
そんな本田さんのすぐ傍にある鈴木さんにも行ってきました。
スペーシアギアってスペーシアをジムニー風にしたような車種は希望のグレードが即納可能でした。
しかもN-BOXよりオプションてんこ盛りでお安い。
試乗せねば!!
って思ったのですが・・
スペーシアギアなんて全く買うつもりなかった車。
スペーシアカスタムの方がまだ打てる球でして、スペーシアギアは見送る球だと思いました。
試乗車がノンターボって事もあり試乗しないで帰宅。
これから詳細を交渉して契約となるのですが・・・それにしてもお高いわ。
同じ軽自動車であっても、本田さんのS660(MT)とか鈴木さんのジムニー(MT)とか実用性や燃費性能よりも重視してるものがある車を買うのであればテンションも自ずとあがるのですが・・・
もしくは
軽自動車の新車でその金額を出すのであれば・・・
荷室広々のセレナやステップワゴンの高年式で走行も少ない中古も買えるかもしれません。
ただすごく大きくなりすぎてしまうのとFFです。
じゃフリードとかシエンタって選択肢だってあるでしょう。
スライドドアを諦めるのであればスバルXVだっていい感じのU-CARがその金額で買えると思います。
NーBOXの4名乗車時の荷室はとても狭いけど、人が座る後部シートまわりはものすごく広いわけだから工夫次第で何とでもなります。
高さがあるから自転車だって楽々積み込めます。
何と言ってもあの軽自動車のサイズ感の便利さたるや・・
代えがたい魅力があるわけです。
冬は除雪で道幅が狭くなっても軽なら怖くありません。
主に乗るのが妻なわけで・・・
そうなるとやはり軽のワゴンの一択。
ちなみに中古ならお目当てのグレードのN-BOXだって納納車可能なものはたくさんあります。
しかも登録済み未使用みたいな車もたくさんあります。
しかし車検が3年ではなくなってるのに、新車買うのとほとんど変わらないプライスなのです。
新車買って廃車にするまで乗るスタイルだから、1ヵ月や2か月待っても希望のものを買った方がいいですね。
納車されるまで代車借りれないか相談してみましょう。
Comments