top of page

保存版 カビが付かない収納術 フォーマルウェアのカビの除去 クリーニング 染み抜き ビフォーアフター




収納中の洋服にカビが付いた事がある人とない人では何が違いうのでしょう?


カビが付いたり付かなかったりするなら付かない方が良いに決まっています。


着いてしまう要因は様々ですが・・


なんだと思いますか?


運が悪かった


って訳ではないと思います。


カビは湿度の高い環境で繁殖します。


収納場所の湿度が高い場合や通気性が悪い場所では、湿気がこもりやすくなります。


湿度の管理や通気性の確保が完璧な場所で服を収納してるのであれば・・


カビの発生を防げると思います。


収納場所の環境が良くても衣類の状態が悪いと危険です。


カビは有機物や汚れを栄養として成長します。


衣類が汚れていたり、シミがあったりすると、カビの発生を促す要因となります。


洗ってから収納するを徹底してしまえば・・


尚且つ洗った服に汚れが残っていなければ衣類は清潔な状態ですからカビの発生を防げると思います。


収納場所の環境も良くて、衣類の状態が良い場合であっても・・


定期的な点検とメンテナンスが必要です。


収納場所や衣類自体の点検を怠らず、カビの兆候を早期に発見し対処することが重要です。


また、湿気取り剤や除湿機の使用、適切な収納方法の遵守など、予防策を徹底的に実行することも差を生む要素です。


同じ場所に収納してる服なのにカビが付く服と付かない服の差はなんでしょう?


今度こそ、運が悪かった


って事になるんでしょうか?


カビが付く可能性が高い服ってどんな服でしょう?


これも先ほどと同じで収納場所の環境と衣類の状態の差だと思います。


大事な事だから繰り返しますが・・


カビは湿度の高い環境で繁殖するため、湿度が高い場所で保管されている服は、カビが付きやすくなります。


また衣類を保管する場所の通気性も重要です。


風通しの悪い場所や密閉された袋やボックスに詰め込まれた服は、湿気がこもりやすくなります。


湿気を逃がすために、通気性の良い収納を意識し、空気の循環を促すことが重要です。


それから


カビは有機物や汚れを栄養として成長しますから汗や食べ物の残りなどが付着した服は、カビが付きやすくなります。


汚れたままの服を保管する前に、洗濯して清潔な状態にしておくことが重要です。


もうカビの対策はおわかりですね。


清潔な状態を保つ為、衣類を保管する前に、きちんと洗濯して汚れや汗を取り除きましょう。


洗濯やクリーニングで綺麗になった衣類を保管する場所は通気性が良く、湿気がこもりにくい環境を選びましょう。


クローゼットや収納スペースには換気ができるようにし、空気の循環を促すことが重要です。


カビの発生を抑えるためには、湿度を適切に管理することが重要です。


湿気の多い季節や場所では、除湿器を使用して湿度を下げることが有効です。また、湿気取り剤を衣類や保管場所に置くことも考慮してください。


それをやったうえで、保管場所を定期的に点検し、カビの兆候や湿気の問題を早期に発見しましょう。


それでも服にカビが付いてしまったら・・


カビが発生している場所を特定します。


他の洋服や物品にもカビが広がっている可能性があるので、注意して確認しましょう。


カビで汚れた洋服を取り出して、屋外で換気の良い場所で振り払います。


その後、カビを生やした箇所をブラシや布で軽くこすり、表面のカビを取り除きます。


家で洗濯が可能な場合は、洗濯機で洋服を洗いましょう。


カビを完全に取り除くために、少量の漂白剤を使用することも考えてください。


当たり前の事ですが完全に乾燥させましょう。


お次は保管環境を改善する


です。


カビが発生した原因として、湿度の高い環境や不十分な通気性が考えられます。


洋服を保管する場所の湿度を下げるために、湿気取り剤や除湿機を使用すると良いでしょう。


また、保管場所の通気性を改善するために、換気扇や窓を開けることも検討してください。



最後に


家で洗えない服にカビが付いたら・・・


すぐにクリーニングに出して下さい。


クリーニングに出す前にやれる事は表面に付着したカビを振り払うぐらいしかありません。


それをやる場合は必ず室外でやってください。


室内で扱うと、カビの胞子が他の場所に広がる可能性があります。


外で衣類を揺らしたりして、カビを軽く振ったり、手ではたいたりして、カビの胞子を取り除きます。


要らない歯ブラシなんかを使って、カビが付いている部分を軽くたたくのもいいですね。


ついこすりたくなるけど、こするはNGです。


これで付いてたカビが取れる場合もあります。


ただし、そのまま収納は再発の可能性が極めて高いです。


洗いましょう。


当店ではカビの付着した服を他のお客様の服と同時処理しません。


同じお客様からおお預かりの服だとしてもカビのない服との同時処理も致しません。


処理後は使用機材や資材を除菌・消臭してから通常品のメンテナンスをしています。


もちろん、カビの付いた洋服も見えるカビを取るだけでなく、見えないカビ菌や臭いも意識して除菌や消臭をさせて頂きます。

Comments


bottom of page