綿100% グレー無地のスラックス
ブランドはパパスです。
既に消えてしまってるのでわかりにくいですがセンタープレスの痕跡が確認出来ます。
素材は綿で色もライトグレー。
カジュアル寄りではありますが、シルエット的にはウールのスーツのスラックスと同じような感じです。
センタープレスで履くことで素材はカジュアルですがドレス寄りに着て頂けると思います。
全体的にはきれい目な大人の男性のファションです。
ここ
ここ
ここ
とお客様と一緒に色の段差を確認してマーキングをさせて頂きました。
色の段差の原因は一つではないと思います。
染みと汚れの違い
定義なんかどうでもよくて
新品の時にはなかった色の段差。
目でわかるもの。
全部、染み又は汚れです。
内タグを見れば
風合いを重視してあるとか色が出る的な事が書いてありますよ。
洗濯は手洗い
極めて優しく短時間で押し洗い
家で洗う事は可能ですが
洗う目的は濡らして乾かす事じゃありません。
キレイにすること。
清潔にすること。
無臭にすること。
整形プレスしてセンタープレスをつけること。
つまり
新品の時に近い感じで着用出来る様にする事です。
その目的で洗うのではあれば・・
もう家庭で手洗いじゃムリです。
それはお客様もよく知っています。
なので・・
僕にお任せな訳です。
今までも数多くのメンテナンス実績があるお客様です。
いつも信じて頂きまして全部お任せでご依頼して頂いております。
これがいちばん楽です。
ただ初めてのお客様は不安が先行しますのでそうはいかないですよね。
その不安を少しでも払拭出来たら
と動画でBefore&afterを公開させて頂いてます。
キレイになるかどうか
それは実際にお客様の服で確かめて頂くしかないのですが・・
きれいになりそうだ
きれいにしてくれそうだ
なんか
凄そうだ
なんか
良さそう
そう思って頂ければ嬉しいです。
このナレーションの声の主が店主である私です。
電話すればこの声が対応致します。
あ~~
Youtubeと同じ声だ
ってなると思いますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
自分で洗って取れない染み。
他店で処理済みで取れない染み。
どんな染みでも・・
着たいけど着られない
ならその理由を僕に教えてください。
Comments