top of page

収納中のトラブル カビの染み抜きと消臭と除菌






お盆を過ぎても厳しい残暑が続いています。


体調はいかがですか?


もちろん、誰だって体調が悪くなる事は望んでいません。


どんだけ暑くても元気で過ごしたいです。


  • 水分を摂ってください。

  • 塩分を摂ってください。

  • エアコンを活用してください。

  • 運動を控えてください。

  • バランスの良い食事をしっかり食べてください。

  • 十分な睡眠をとってください。


言われなくても知ってる事ばかり。


ですよね。


生活する場所により環境は異なります。

職種や職場によっても環境は異なります。

年齢的な違いも当然ありますし、基礎疾患や障がいの有無でもすごい差があるはず。


つまり


生活習慣もひとぞれぞれです。


それぞれの環境に順応した対策って事になります。


それから


わかっちゃいるけど・・・


大丈夫なんじゃないか?


ムリしてるつもりはないから


大丈夫なんじゃない?


実際、体調を崩してしまってからじゃないと反省や改善がしにくいかもしれませんね。


収納中の洋服のトラブルの経験が一切ありません。


って方は収納上手です。


収納場所の環境も収納の仕方も問題ない。


いつだって快適に着る事が出来る。


これが理想というか・・・


当たり前であって欲しいです。


でも


実際は収納中にトラブルが発生し、着たくても着られない状態になってしまった。


そんな嫌な経験をなさってる方も大勢いるのではないでしょうか。


その中のひとつ。


カビ。


今日の事例はカビの染み抜きと消臭と除菌です。


消臭と除菌は動画でBefore&afterをお見せ出来ませんが・・・


カビのトラブルが多発してしまうお客様は明らかに原因がありますから。


まずはその考えられる原因を何とかしない事には、同じことの繰り返しです。


何度も染み抜きのご依頼があれば、うちが儲かる・・


いやいやいや・・


作業工程が増えた時間分のお代を頂けるとは限りません。


点単価は低くても普通のメンテナンスが実は一番生産性がよくてストレスも少なくて儲かるんですよ。


どんな仕事もそうだと思うのですが・・・


あまり儲からない事だってやってますよね。


そればかりじゃ困りますが・・


どんな仕事も結果的にお客様のお役に立つ事をしているはず。


どんなシミでお困りですか?


着たくても着られない。でも捨てられない。


そんな服は御座いませんか?


着たい!(期待)に応える


のが私の仕事ですから、お気軽にご相談下さい。



最新記事

すべて表示

パタゴニア イスマスパーカ 2016年 全体的なカビとポケットの中のガム クリーニング 染み抜き 除菌 消臭 Before&after成功事例

営業時間中に作業をするのは無理だと判断しました。 もう受付の段階で袋に入れて密封しております。 閉店後・・ その他の服とは完全に隔離出来る環境にしてからの作業です。 なので・・ Beforeの撮影場所も違います。 とにかく 見てわかるように 状態は極めて悪いです。...

Comments


bottom of page