top of page

子供のいたずら書き 油性マジックインクの染み抜き 





今日の事例は成功事例ではありません。


薄くシミが残ってる事例です。


同じシミですが素材の違いによってシミの変化がまったく違う例です。


シミが取れるかどうか・・・


それは望ましくない変化の兆しを感じる前にシミが取れるかどうか


です。


今日の事例で言えば


ボアフリース部分は綺麗になっています。


でもフリースじゃないナイロン素材の方が生地の質感が変化しそうなぐらいの染み抜きをしても完全に綺麗には出来ませんでした。


全部ボアフリース(ポリエステル)だったら容易に取れたシミです。


同じ化繊でも


ポリエステルとナイロンは違います。


お客様に結果をLINEした際に「十分です」とおっしゃっていただいて救われました。


出来れば


ここまで薄くなったのなら


完全に綺麗にしたい


って思います。


でも


あそこでやめておけば十分着る事が出来たのに・・・


なんてなってしまっては元も子もありません。


どこまで出来るか


その見極めこそ


染み抜きだと思います。


最新記事

すべて表示

油性のマジック マッキーで手に「さかな」を描きました きれいに落ちるかな? 次に 同じ油性のマジック マッキーでペーパータオルに「さかな」を描きました きれいに落ちるかな? 同じシミでも 何についたかで出来る作業は大きく異なります。 ペーパータオルに油性マジック それ取れないって思いますよね? 破けますよね。 だからやろうと思わないでしょ。 でも手に書いたのならは誰だって落とせますよ。 やり方なん

bottom of page