お預かりの際のシミの相互確認は前身頃のドット状のシミとライン状のシミの2か所。
でももう一か所、袖にやや大き目の丸いシミ(色の段差)を見つけたました。
本当はお客様の目の前で気づくことが出来たらよかったんですが・・
ご来店中に検品出来る時間は少ないです。
なので、すぐにご連絡して追加で染み抜きをさせて頂く事が出来ました。
連絡するかしないかは、お預かりの服の状態やお客様によって違います。
シミや汚れがめちゃくちゃあっても、「気になるところはないです」って方もいらっしゃいます。
そう言ってるのに・・
ここ
ここ
ここにも
うわ~シミだらけですね。
なんて言えないですよ。
なので納品時にさりげなくお知らせします。
一般的な丸洗いだけのメンテナンスでは取れない染みや汚れ。
それは
取れないのではなく、取るための手間をかけてないだけです。
お代を頂けるのであれば全力で綺麗にします。
ただ・・・
通常の料金以外で取れないのは取れなくてもいいってお客様も一定数いらっしゃいます。
お預かりの際に気になるところはない!って方の場合。
お渡しの際のシミの相互確認で再依頼される事はほとんどないです。
染み抜き希望のお客様は最初からシミを教えてくれますし・・
シミなのか織りムラなのかわからないぐらいの僅かな違和感も教えてくれるようなお客様には必ず作業前にお知らせする事を心がけています。
例えばお渡しの際に・・
相互確認したシミは取れました。
でも
ここにもシミがありました。
って言えば・・
え~~
なんでもっと早く教えてくれんの?
ってなるし・・
それも取ってよ。
ってなるのが予測可能なお客様も大勢います。
ただ、シミが小さいとか薄いとか、このままでも問題なく着る事が出来るんじゃない?
って感じの微妙な違和感の時は作業後にお知らせする事もあります。
ケースバイケースですね。
どうしてそんな小さくて薄いシミ気になるの?
誰もわかんないよ。
そう思う人もいるでしょう。
ファッションは他人にどう見えるかとか、どう思われたいかってのを意識しまくる訳ですが・・
シミに関しては他人が気になるかどうかなんてどうでもよくて、自分が気になるかどうかだけです。
気になれば常に着る度にそこを見てしまうし、見たら凹んでしまう。
私なんかシミを付けた瞬間1秒でも早く綺麗しないともやもやしますよ。
とても大げさに言えば、出先でシミが付いてしまったらもう楽しくないって感じです。
そんな私みたいな人は稀かもしれないけど、どんな些細なシミもお客様が気になるのであれば全力で対処します。
コメント