嵐の二宮和也が結婚を発表し
元ZOZOの前澤さんと剛力彩芽さんが破局を発表し
どっちも何で知ったかと言えば
スマホの画面であり
SNSなわけです。
もちろん、時間差はあれどスマホ(ネットやSNS)以外でも知る事は出来ますよね。
でも、いち早くって意識しなくても、自分の生活の中で最も情報が早いのはSNSになっています。
恋をする
うれしいし
たのしいし
しあわせだし
そりゃSNSにだって投稿したくなりますわな。
それが芸能人だったりすれば
そりゃそれを見た人が拡散したくもなりますわな。
でも
ずっとそのしあわせが続くかと言えば・・・
変わらない
と信じていたものも
いつか
変わってしまう。
結局、変らないもんなんてなくて・・・
でも
先の事なんか何もわかんなくて・・・
過去に自分がSNSで投稿した写真や動画。
後で見返した際に
あっちゃ~
ってなることだって、芸能人に限らずあるんじゃないですかね。
クリーニング屋になって早27年。
裸で過ごす生活には誰もなってはいませんので、だれしも服を着ています。
ファッション系YouTuberなんて人が出てきて
WEARISTAなんて人が出てきて
なにを買ってどう着こなすか
を参考にし、プチプラコーデであればすぐに真似出来る様になりました。
UNIQLO(SALE)で2,990円(レングス調整付き)で買ったパンツ
GUの1,990円で買ったニット。
合計5,000円で人がオシャレだと感じるであろう着こなしが出来てしまう。
スマホ片手にYouTubeとSNSを使いこなしてる世代の方でファッションに興味のある方には本当にいい時代だと思います。
量産型と称される服を着てることにより他人とかぶる可能性も高くなりますが・・・
かぶる
のが嫌なのはなぜですか?
それが上下5,000円のコーデだとバレるから?
流行のダッドシューズまでも同じだったりして・・・
そりゃ、きっと同じものを見てマネしたいって思った者同士ってこと。
別にいいじゃないですか。
中身は違いますから。
それに着用してから差が出るのが洋服のコンディションです。
それは着る頻度や着る時間の影響もありますが・・・
最も大事なのがメンテナンスです。
上下5,000円コーデだからと言って、使い捨てはないですよね?
必ず洗うって事が必要になりますよね。
洗うのは綺麗で清潔にしたいからですよね?
でも
そうならないのであれば
是非プロに頼ってくださいませ。
オシャレで外せない要素は「清潔感」です。
今日の事例の様にノースリーブのワンピの脇と襟にシミがあったら、どんなにオシャレなコーデでも袖を通せなくなります。
シミがあって着られない。
そんなもったいない思いをしているのであれば、お気軽にお問い合わせ下さい。
Comments