top of page

状態の良い古着なら洗浄力を重視しなくても十分きれいになります Diorのビンテージ




覚えられない。


例えば・・


新しいカメラ


やりたいことは同じだし


やれることも同じ。


じゃ


買わなくてもいい?


いやいや


色々と進化してるんですよ。


写真は腕ではなく道具です。


って言う人がいたら


私は反論しません。


そうだよね。


って共感します。


ただね・・


お高いんですよ。


スマホでこんなに綺麗に撮れるのに・・


背景もぼかして一眼チックに撮れるのに・・


いつでも持ち歩くことが出来るのに・・


どうして何十万もするカメラを買う?


頭悪いの?


いくら自販機でジュースを買わないとか


コンビニに行かないとか


生鮮食料品以外はスーパーじゃなくてドラッグストアで買うとか


いくら日々の生活で無駄だと判断してる出費を抑える様にしていても・・


そんなカメラを買う為じゃないのよ!


と奥様には怒られるわけです。


大抵、旦那の趣味に使うお金は奥様にとっては無駄に思われるわけで・・


そうやってやっと買った宝物のカメラ。


今度は使いこなすまで四苦八苦。


ボタンに機能の割り当てや、撮影設定のカスタマイズに


「あーでもないこーでもない」


それもね・・


楽しみですよね。


18歳で社会人になると同時に一眼レフを手にして、フィルム時代を過ごし・・


デジタルになり・・


ミラーレスになり・・


もう何台のカメラやレンズを買い換えてきたか覚えていません。


一時


もうスマホで十分さ


って全部手放したんですが・・


3か月と持ちませんね。


撮る


んじゃなくて


きれいに撮る。


もしくは


楽しんで撮る。


喜んで撮る。


それを見てくれて喜んでくれる人がいる。


それはもうプライスレスでしょ。


って奥様に言うんだけどね。


まぁ知ったこっちゃないって顔です。


服を洗う


も一緒ですよ。


ただ洗うんじゃなくて


きれいに洗う。


適切に洗う。


あーでもないこーでもない



悩みながら


でも楽しんで洗う。


きれいになった洋服を見て喜んでくれるお客様がいる。


しあわせ


です。



最新記事

すべて表示

結婚して子供が出来た 趣味は引退? 引退はしていないけど後退。 趣味なんかないよ!って方も自分の為に費やすお金と時間は減りますよね。 ジブンの家族の為にお金も時間も使いたい。 って事で最優先項目が変った結果・・選ぶ基準が大きく変わる。 生活は激変です。 もう自分の事は後回しになります。 やがて子供は成長します。 やがて自分でお金を稼ぐ事が出来る様になり、結婚し家庭を築くようになり・・ もう親がいな

bottom of page