top of page

黒じゃなかったらもう着られない程の汚れやシミがあるダスパーカの染み抜きとクリーニング




もう新品では売ってない


となりますと・・


中古で探すことになる訳ですが・・


手放す人がいないとなると


流通量も減ってきますし価格も高騰してきます。


パタゴニアのダスパーカは今でも新品で買えるんです。


機能性を重視した「行動着」としては


最新の新品が良い。


しかし


「ファッション性」


を重視してる人が・・


この年代のダスパーカが着たい


と慢性的に探してるのではないでしょうか。


色違い


サイズ違い


年代違い



複数持ってる人も当店のお客様では多いです。


持ってるんだけど、よりコンディションの良い古着を見つけたら・・


どうします?


持ってるのを売るつもりで買うって方もいるでしょうね。


私は常にそれです。


買い増す


ものが増える


着なくなる


だから売る。


確かに


もったいない


まだ着るんじゃない?


って思いますよ。


でも


欲しいもの


着たいものも次から次なわけで・・


定番


と言われてるものは買うのも売るのも安心だったりします。


なので・・


また着たくなったら・・


一度売った服をまた買う


なんて事も私の場合はあります。


もちろん、お金が無駄になってしまうけど・・


服に関しては感情の赴くままに行動してしまう事もありますねぇ


感情に訴求する。


大半のマーケティングはそうです。


保険とかモロそうですよね。


掛け捨ての更新時期になると必ずご提案されますもの。


確かに・・


そうなったら!


保険かけてた方がよかった!ってなりますけどね。


でも


私の保険の考え方は極めてシンプルで


そうなる確率は極めて低いけど、なってしまったらその後の人生に多大なる影響を及ぼす。


もしかしたら家族や親せきにも迷惑をかけてしまうかも。


それに該当するのが


車やバイクの事故。


火災


「今」はそれぐらいです。


車やバイクは相手に補償する対人と対物は無制限ですが・・・


ジブンの身や自分の車やバイクを補償する内容は不要です。


子供がもう自立していて、借金もなく、ある程度の預金があれば・・


生命保険も不要です。


もちろん、損害保険や医療保険やがん保険


なんてのも要りません。


貯蓄型なんてのは真っ先にスルーです。


保険って・・


とにかく複雑でわかりにくい。


なので出来るだけシンプルに、今の生活にあわせて!


楽しく生きる


それが出来る事に感謝し、そのためにお金と時間を使うべきです。


古いパタゴニアのダスパーカを着るのは


それを着た自分の姿を見て「ニヤッ」となるからです。


さらに・・・


それがシミや臭いやダメージもゼロで綺麗で清潔なビンテージなら・・


もっと良いですよね。


成功報酬制で染み抜きをさせて頂きますので是非お宝を私に託してみてください。


動画の様にびっくりするほど綺麗になると思います。

Comments


bottom of page