古着のニオイ
って言えば
ピンとくる人いると思います。
実際にお客様からお伺いしたことのある例えをご紹介すると
古本屋のニオイ
とか
実家の物置のニオイ
とか
湿気っぽいニオイとか
カビ臭い訳ではないんだけどなんか嫌なニオイ
とか
どちらかと言えば
好きじゃない方
出来ればだけど
無い方が良いと感じるニオイ
な訳ですよ。
天然素材にも素材独自のニオイなんかがあったりします。
ガンジーセーターで有名なルトリコチュールなんかは新品であっても独自のニオイがしてあれが無理って方もいるくらいです。
それから素材だけでなく、製品製造時には様々な加工剤を使う事で薬剤臭がするって事もよくあります。
新品のTシャツに袖を通した時に感じたあのニオイ
で通じたりしませんか?
通じるニオイ
って結構一杯ありますよね。
本屋のニオイとか
新車のニオイとか
ニオイの感じ方は人それぞれですし・・
好きかどうかも人それぞれですよね。
だから
古着のニオイ
大好き
って人も居るとは思います。
新しい服だけど・・
古着のデザインを参考にして作る事はもう当たり前の様にあって・・・
新品の服でありながら・・
古着っぽさを感じてもらえるような工夫も色々していたりします。
ただ
古着のニオイ加工なんてのは聴いた事ありませんん。
1930年代の倉庫のニオイを再現とか・・・
は?
って感じですよね。
当店にはビンテージと称される古着の入荷がとても多く・・
着る前のメンテナンスとしてシミや汚れだけでなく消臭のご依頼も凄く多いです。
つまり
古着を買った時に感じた「ニオイ」をなくしたい。
ニオイのない状態で着たい
って事ですよね。
実際に店舗で買う場合
ニオイは確認出来る訳ですが試着した際には気にならなかった。
でも
家で何度か着てるとやっぱこのニオイやだな
ってなる人はとても多いです。
今日の事例のコートは染みよりもニオイを何とかしたいとの事でした。
お預かりの状態が抜群に良くて汚れが付きやすい襟や袖も凄く綺麗。
擦れの多い部分の生地が痩せて薄くなって小さい傷穴が出来てるなんて箇所もなし。
殆ど着ていないコートだったんだと思います。
ただ収納期間は長かったみたいですね。
収納場所の環境も悪くはなかったんだと思うのですが・・
確かにお預かりして検品を兼ねながら撮影していてもニオイは感じる事が出来ました。
僕は古本屋には行った事ないんですが、お客様の言う古本屋みたいな古着のニオイを確認して・・
シミも確認して・・
これから快適に着て頂ける様に最善のメンテナンス内容をご提案させて頂きまして作業をさせていただいた結果をBefore&afterで観て頂いております。
ただ
残念ながらニオイはね
動画で確認出来ないんですよね。
古着を買ったけどニオイが気になる
って方は是非、自分の服で確認して頂きたいです。
ご相談お待ちしております。
Commentaires