毎年・・
様子見には来るけど・・
巣作りはしなくなってしまったツバメ。
うちの車庫には過去のツバメの巣があった形跡が何個か残っています。
以前は毎年必ず巣作りをしては雛が生まれ巣立っていきました。
今年こそ
って毎年期待するのですが・・
どうやら今年もダメそうです。
ただ今年は途中まで巣作りをしたんですよね。
でも3日程前から姿を見せてません。
寒くなったから数日休んでる説もありますが・・
ツバメにしかわからない理由があって止めたのならもう同じツバメは戻ってはきません。
ツバメは見分けられないので、別のツバメが来ても戻ってきた!
って思ってしまうでしょうけど・・
カラスやスズメや蛇や犬や猫等・・
天敵であったり、他の動物の存在による身の危険を感じた場合。
もしくは
思いのほか風が強いとか雨が入るとか?
まぁツバメにしかわからないけど、「ここで子育てするのがやめよう」って判断だと思います。
安全安心な環境での巣作りと子育ては人間も同じですよね。
ハイリスクな事は避けたいし、予想可能な事なら事前に予防したいところです。
でも
まさか!
と予想だにしない不運な事は少なからず必ず我が身にふりかかってしまうものではないでしょうか。
それは、他人から見れば大したことないと思われる事であっても本人にしてみれば一大事です。
困ったなぁ
って悩み事やトラブルは数多あって・・
それぞれを解決してくれる専門家がいます。
知識・経験・機材や資材などの環境
その格差は素人とプロではものすごい差がありますので・・
もう自分じゃムリって場合は、お金が解決するしかありません。
今日ご紹介のコートは複数回入荷しています。
しかも全く別のお客様からです。
しかも全て同じ雨染みでの入荷です。
このコートは雨に濡れたら、極めて高い確率でグロスの段差が出来て容易には消えなくなってしまうんです。
雨の日に着ないのは当然でしょうが・・
雨予報の日にも着ない方がいいかもしれませんね。
でも
不意の雨はどうしようもありません・・
お困りの際は是非プロに頼って下さい。
お待ちしています。
Opmerkingen