一緒に洗った服から色移りしてしまった。
経験ある人多いんじゃないですかね。
それは家庭洗濯だけじゃなく・・
クリーニング店にも起こる可能性が大いにあるトラブルです。
綺麗にしたくて洗ってるんですよ。
でも
洗った事で色移りしてシミが出来てしまう。
最悪です。
何故そんな最悪な事は起こってしまうのか。
色んな服を一緒に洗うから。
同時処理するからです。
稀に同じ服の色柄から色が出る事はあります。
それはもう単品で洗っても色が出るので、別の対策が必要ですが・・
全く違うアイテムからの色移りであれば・・
とにかく、分ける事で確実に防ぐことが出来ます。
どの会社も生産性をよくするためにお金と時間を費やしてるわけですから・・
生産性が悪くなることを望んでいません。
面倒なこと。
手間のかかること。
出来ればしたくないけど・・
それはしないとダメな事だから仕方なくやってる。
クリーニング店の場合。
洗ってる服は全てお客様から預かった服。
依頼品ですからね。
仕事として洗ってるって事は、責任が伴うわけです。
自分の家で自分の服を洗って色移りしたら・・
ガッカリ肩を落としてため息をついて捨てるともうおしまい。
でもクリーニング屋はそうはいかないです。
だから・・
色が出て色移りしてしまうなんて事は絶対にが避けたい。
避ける方法が分けて洗う事なら・・
それは出来るししなくちゃダメな事。
それが習慣化してるからもう面倒だなんて思いません。
一度に洗える量であれば1回で済む洗濯が色別に分けた事で2回になる。
そんなの望むところですよ。
色が出てしまうよりずっといいからです。
実は同じことをお客様だって知ってます。
でも
面倒
って感情に負けてしまうんです。
ブランドはRVCA(ルーカ)
アイテムはトレーナー
素材は綿100%
白地に黒のバックプリントと前身頃には黒の刺繍が施されています。
もう今のままじゃ着る事が出来ない。
だから
どんなハイリスクな作業でもトライ希望。
うちは成功報酬制なのでBefore&afterで変化なしなら無料。
ハイリスクな事をして何か悪くなっても無料。
但し、弁償も出来ないって事を許諾して頂きましてシミを取らせて頂きました。
家で洗える服にお金がかかってしまいましたが、着られない服が問題なく着られる服に復元出来た訳です。
自分で取ることができない染みだってわかっていたなら最初からプロに頼めば時間の無駄は省けた。
でもそれは結果論です。
取れるかもしれないと思ったでしょうしね。
自分でできるのはどこまで?
その見極めってプロも同じように悩んでいますよ。
洋服の素材や色や染みの状態によって判断が変りますからね。
そもそも
色が出るとは思わずに黒い服を白い服と一緒に洗ったけど・・
色移りしない黒い服もある訳です。
どの服なら大丈夫なの?
その見極めだって難しいですよ。
やってみないとわからない。
でも失敗は許されないのがクリーニング店です。
失敗は許されるかもしれないけど、かなりもったいないって事であれば・・
もう事前に色別に分けて洗いましょうよ。
それな・・
それわかってるんだけどつい・・
って感じ。
やっちまったらご相談下さいね。
当店の染み抜きの作業内容は専門的過ぎて家庭での染み抜きの参考になりませんが・・
成功報酬制です。
必ず結果を出すことを前提に作業内容を検討します。
そしてシミが取れるまではそう簡単に諦めません。
Kommentare