メイドインジャパンにはこだわる。
って人はいますよね。
やっぱ日本製が一番だよ
そう思った事があるからこそですよね。
色んな服のメンテナンスをさせて頂いていますが・・
タグに記載された日本製をめちゃくちゃ訴求してる服も御座います。
日本製ってだけで無条件で高品質であると言えますか?
日本製(日本ブランド)信仰
はもう崩壊してると思う人もいますが、そうじゃない人もいます。
それから
天然素材信仰
化繊は天然素材を使えない場合の代替品
天然繊維が一番イイって思ってる人もいるかなぁ
アイテムによってはいるでしょうね。
ダウンとダウンっぽい化繊の中綿ならダウンがイイ
って人も多いのではないでしょうか。
コートはウールか綿
マフラーは獣毛
スーツはウール
ネクタイはシルク
ワイシャツは綿
ベルト、靴、鞄、財布なんかはレザー
全て天然繊維100%
化繊混はダメですか?
化繊100%はダメですか?
化繊はどんどん進化し続けていますよ。
地球にやさしいサステナブル素材は全部化繊ですよ。
再生可能な素材
100%リサイクルの循環型ファッションが今後は主流になると言われております。
どうしても天然繊維じゃないと・・
って服が昭和世代はスーツだったりしましたが・・
今は違いますね。
コートも化繊
ダウンっぽいアウターも中綿は化繊
スーツも化繊
ワイシャツも化繊
ネクタイはしない
ベルトもしない(不要)
鞄も化繊
靴は合皮
あれ?
いつのまにか服は日本製じゃなくて、中国やその他の外国製だし・・
いつのまにか服の素材は化繊ばっかりです。
もう家で洗えない服なんかありませんよね。
家で洗えないならコインランドリー行けば洗えるよね。
クリーニング?
あ~~
令和の初期まではあったなぁ
なんて事になる事はもう確定したようなもんですよ。
そんなの嫌だ。
とか
仕事がなくなる
とか
言っても無駄な感じで世の中は変化(進化)し続けます。
自分がお役に立てる事もそんな世の中の変化にあわせていかなければなりません。
いまのところ
服を着なくてもいい訳じゃないし
着れば汚れるし
洗っても全て綺麗になる訳じゃないし
どんなシミでお困りですか?
何が嫌で着たいけど着られないですか?
困ったときだけで結構です。
お気軽にご相談下さいませ。
Comments