top of page

浴衣のクリーニングは自分で?クリーニングに出す際の理由はなに?




浴衣の入荷は多い時期です。


家で水洗い可能な洗濯表示が付いている浴衣も多いので、自分で洗う方も大勢いるかと思います。


浴衣の水洗いで注意しなければならないのは色移りですね。


浴衣は色柄から色が出てしまうものが多いです。


色柄の定着が弱いと汗や雨で濡れただけで色が滲んでしまう場合もあります。


一緒に洗った他の物から色が出て、色移りしてしまうのではなく、単品で洗っても色柄から色移りしてしまうとなると大変厄介です。


誰が洗ってもそうなるでしょ!


洗濯絵表示は水洗いOK。


でも色落ちするって書けばOKなの?


とツッコミを入れたくなりますよね。


浴衣に限らず・・・


洋服も様々な品質や値段のものがありますが浴衣も品質の幅がとても広いと感じます。


価格に比例するんだと思いますが・・


お高い物でもお安い物でも、クリーニングの内容は同じっておかしいですよね。


コスパがイイかどうかもお客様によって違いますし・・


何よりお預かりの状態も違います。


どんな状態でお預かりしてるのかを相互確認する。


それをどうして欲しいからクリーニングに出すのか・・


この浴衣をクリーニングに出す理由。


例えば


家で洗うのは嫌だから


家庭洗濯の代行としての依頼なのであれば値段重視でしょう。


安くしたい


って事であれば生産性をアップしなければなりません。


クリーニングの工程は沢山あって、手間をかければかけるほど綺麗になるのですが、同時に料金だって高くなります。


今日ご紹介の浴衣は洗いを重視していてます。


きれいにする事には手間をかけましたが・・


仕上げは重視していません。


ケアラベルに記載してるようにアイロンで丁寧に・・


ってのももちろん可能です。


丁寧に仕上げるのは同じでもアイロンではなく機械でプレスしています。


もちろん、手仕上げとの差は明確なんですがコスパ的には悪くなります。


こちらがやりたいようにやる。


選択肢はない。


ってのが定額制の一般的なクリーニングでしょう。


それはそれでわかりやすいし利用しやすいですよね。


でもうちはそうじゃないんですよ。


家庭洗濯代行業ではないからです。


なんとなくスッキリしていない色。


色柄もベースの白もどっちもなんとなく発色性が悪い。


おっしゃる通りだと思います。


目立つ色の段差として、座った際に地面に触れた汚れとか、食べこぼしによる油染みとか、メイクの汚れとか・・


長い間放置して汗や皮脂が酸化した黄ばみとか


そういったものはありません。


なのでBefore&afterの差は動画で伝わりにくいかと思います。


でも明らかに発色性がよく綺麗になってます。


そのための手間代を頂いてるので当然と言えば当然です。


ハンガーや包装(カバー)を豪華にしたって、洗ったものが綺麗にならなきゃどうしようもないですからね。


浴衣は特別な時にしか着ない服ですし、着て飲食する事だって多いでしょう。


一年後しか着ないかも?


って方はお早目の「しまい洗い」をお勧めします。  


bottom of page