もう迷わない!冬服は春クリーニングがおすすめ!失敗しない衣替えのコツ
- 染み抜き 武田クリーニング たけしん
- 5 分前
- 読了時間: 4分
春は衣替え需要でクリーニング店への入荷点数が増えて混みあいます。
混みあうと言っても人じゃなくて服なので・・
長い時間行列に並ぶ必要はありません。
旅館って同じ部屋で同じ料理で同じ人数でも、利用する時期によって値段が違う事は誰でも知っています。
閑散期は安くて繁忙期は高いですよね。
でもクリーニング店は春の繁忙期に安くします。
旅館とクリーニング店では繁忙期と閑散期の価格設定が真逆なんですよ。
何もsailで安くしなくても春は入荷が多い時期なのにクリーニング店がsailをする理由は需要喚起と囲い込みです。
冬物のクリーニング需要が自然と高まる時期にセールを実施することで、普段はクリーニングに出さないような衣類も出してもらおうという狙いがあります。
お得な価格で利用してもらうことで、顧客のリピート率を高め、長期的な顧客を囲い込む効果も期待できます。
旅カンの様に、需要に応じて価格を変動させるダイナミックプライシングは、クリーニング業界ではあまり一般的ではありません。
クリーニング料金は、品物や加工によって細かく設定されており、時期によって価格を変動させるなんて聞いた事がありません。
多分、そんなクリーニング店はないと思います。
繁忙期にあえてセールを行うことで、多くの人に利用してもらい、年間を通して安定した経営を目指す戦略なんです。
集めやすい時期に出来るだけ多く集めよう!
厚手のコートやセーター、ダウンジャケットなどは、しばらく着ない服なんです。
って事は全部すぐに洗う必要もない訳です。
クリーニング店の春のsailって曜日割とかレディースデーとか頻繁にやるsailよりも割引率も大きいでしょ。
つまりお得な訳です。
それをあてにして依頼する人も大勢います。
安ければ嬉しいのは誰だって同じなんですが・・
同様のサービスで同様の仕上がり品質でいつもより安ければ嬉しいんだけど・・
クリーニング店のsail時期ってそうじゃない時期に依頼するのと同じ仕上がり品質だと思いますか?
クリーニング店に聞いたら100%同じです
って答えるはず。
お客様だって同じでしょ
って答えるはず。
そもそもsailでしか出さないなら普段との仕上がりの違いだってわかりませんよね。
それで何の不満もないならそれでいいんですよ。
でも・・
ちょっと自分の仕事と置き換えて考えてみてください。
めちゃくちゃ忙しい時って疲れるでしょ。
そんなつもりはないけど雑になったりしません?
そももそ、当店の様にsailをしないクリーニング店を利用してる人だっているので・・
依頼する服によって複数のお店を使い分けてると思います。
それから
冬服って春にしまい洗いする人も居れば秋に着る前洗いをする人もいます。
それはお客様の判断で自由です。
ただ
収納中のトラブルでシミやカビや虫食いの対策という観点から言えば
冬物をしまう前のクリーニングが非常に重要であると言えます。
害虫が活発になるのは一般的に気温の高い夏であり、虫食いの被害も収納中に起こりやすいというのはご存知ですよね。
衣類に付着した汗や皮脂、食べこぼしなどは、害虫にとって格好の栄養源ですよ。
これらの汚れを落とさずに収納するわけですから、害虫が寄り付きやすくなり、虫食いのリスクを高めます。
嫌でしょ。
虫くいだけでなく
シミやカビだってそうですよ。
また着たいからこそ収納するわけです。
服を洗うタイミングはいつがいいかというよりも・・・
sailをしててもしていなくても・・
汚れたまま保管しないことの方が重要と言えます。
肝心なのはクリーニングに出したら汚れや取れて綺麗で清潔な状態になってるかどうかです。
襟や袖をチェックして、濃い色になってしまっていたら出来るだけ早く除去する事をお勧めします。
Comentários