top of page

ティートンブロスのTBジャケットとTBパンツの染み抜きを含むクリーニングとはっ水加工 Before&after




TB JacketとTB Pantは欲しいって人大勢いらっしゃるのではないしょうか。


ブランドのフラッグシップモデルとして、長年にわたり進化を続けているんですよ。


バックカントリースキーとかスノボとか・・


過酷な環境で快適で安全に遊べる上下セットだと思います。真冬もそうですが・・


今の季節であれば・・


山形であれば・・


月山とか鳥海山なんかで雪遊びするには最高なんじゃないでしょうかね。


色もいいし、シルエットもいいし、至るところにブランドが書いてありますよ。


機能性の高い素材を使った行動着の場合。


刺繍しちゃうと針の穴があくからプリントが多いんですが、これは全部刺繍です。


刺繍の方が高級感があってカッコいいですよ。


ちゃんと裏から止水処理してあります。



今日は染み抜きに関しては映像で観て頂くとして、もうこの服の紹介みたいな動画になってしまいます。


クリーニングしたい


染み抜きしてほしい


はっ水加工をしてほしい


そんなメンテナンスを依頼したいお客様だけでなく・・


これ欲しいって方も是非観て頂きたいです。


先にいっときますが、プロモーションとかではありません。


僕自身、お預かりする度に欲しいと思っている訳です。


ただ・・すぐに色欠けサイズ欠けでなかなか買えないんです。


人気なのもわかりますね。


まず素材なんですがTeton Bros.が東レと共同開発した独自の透湿防水素材「Täsmä(タズマ)」を使用しています。


出来る上がるまで3年ぐらいかかったみたいです。


高い防水性と透湿性を両立していて、汗ばむような激しい運動中でも蒸れずに快適なんだそうです。


それととても強いナイロン素材みたいで耐久性も高いんですが、ゴアテックスのハードシェルジャケットの様なゴワゴワした硬さはないです。


しなやかなんですよ。


それにストレッチ性もあるんです。


裏地だって吸汗速乾性に優れたニットバッカーが全面に貼ってあります。


それとシルエットが秀逸です。


立体裁断に基づいた独自のカッティングが施されていますね。


何度か着て雪遊びをしたら、その動きやすさを実感出来ちゃうんでしょうね。


あ・・


この服は防寒性はありません。


襟ウラには大きくフリースが貼ってあるぐらいで中綿があるわけではありませんからね。


なので、あまり動かないんであればこんなの寒くてダメだ


ってなるでしょうね。


この服はいっぱい動く人が着るんです。


動けば雪山でも暑くなるんですよ。


そんな時ために大きく開くベンチレーションがあるんです。


ジャケットは胸元から脇腹にかけて斜めに、パンツはサイドに大きく配置されていて、行動中でも素早く温度調節が可能です。


あと・・細かい事ですがジッパーもいいやつですよ。


凍結や破損に強い止水ビスロンジッパーです。


他にも


ヘルメット対応のフード


大容量のインナーメッシュポケット


アバランチビーコンを取り付けられるループ付きのポケット。


実践的なディテールだらけです。


ビブパンツだって同様です。


深い雪の中でも雪の侵入の心配はないと思いますよ。


ビブ部分はジッパーで着脱可能なので、通常のパンツとしても使用できます。


ビブの接続部ってオフセットされてるんですよ。


これって多分冷たい風とか雪の侵入を防ぐ効果を狙ってますよね。


太もも部分には大きなポケットがあって、アバランチビーコン用のループも内蔵されています。


スキーやスノボのブーツの大きなカフに対応するパウダーガードも御座います。


Teton Bros.の「Functional Beauty」という哲学を体現するモデルですね。


いやーーー


いいですね。


良いものを綺麗にさせて頂きました。


撮影はしていませんが、はっ水加工もしてあってバチバチに水を弾いています。


ご利用ありがとうございました。

Commentaires


 ©染み抜き 武田クリーニング All Rights Reserved.

bottom of page