親や学校の先生や友達に聞いてもわからないことを教えてくれるのはグーグルです。
正確にはGoogleで検索してヒットする情報な訳ですからネットさえ出来れば何だって知る事が出来る様になっています。
洋服のシミや汚れを取る方法。
実際の経験談。
ありとあらゆる情報の中から
これだ!
って思うものが見つかる。
自分でやってみたくて
検索した訳ですから
自分でやってみよう!
って思う情報が見つかったらもうやるに決まっています。
でも色々な考えの人がいて・・・
検索する前から
自分では無理。
自分ではやりたくない。
って思う人や
検索してみたけど
やっぱり自分では無理。
自分ではやりたくない。
って思う人もいます。
それとは逆に
最初は無理かな
って思ってGoogle先生に聞いてみたら
なんだか出来そうだ!
ってことでやる気になる人もいるはずです。
自分でやる事で気づくことがたくさんありますし成功すればとてもうれしいでしょう。
食洗器
や
ルンバ
を使うのは自分の家事の時間を家電とシェアするとか
自分の時間をお金で買うってこと。
食洗器やルンバはもう知らない人はいませんが・・
普及率で言えば
まだ洗濯機や冷蔵庫やレンジと同じではないでしょう。
洗濯機を使って洗濯をすることが贅沢だなんて誰も思いません。
むしろ、手洗いしてる人がいたらどうして洗濯機で洗わんの?ってなります。
食洗器もルンバももっと普及すれば同じようになるでしょう。
洗浄便座はあっても使わない。
そんな人もいますがそれはその人なりの理由があってのこと。
電動歯ブラシもそう。
使うかどうかは自分で決めるし、使う事による時間の差は内容の差はあまり意識しないです。
服を洗う
って行為は誰にでも簡単に出来ます。
でも
きれいに洗う
って結果を求めるのであれば・・
現時点でもテクノロジーを人間が勝ってると思っています。
同じ繊維の同じアイテムの同じシミであれば・・
いくらでもよりよい洗浄のプログラムを組めますが、家庭の洗濯はそうじゃありません。
音楽配信サイトで作成されてるプレイリスト。
プレイリストのタイトルに惹かれても
他人やAIの選曲では満足できない。
とか
この曲はOKだけど、これは違うな。
なんてことが必ずあります。
どこをどうこだわるか。
服にこだわりがある人がいて
きれいにこだわるクリーニング屋がいて
誰がメンテナンスをするかを決めることが可能です。
パタゴニア
意識してすべてのアイテムが水洗い出来る様になっています。
つまり
家で自分で洗える服です。
じゃ
当店にパタゴニアは入荷しないのか・・
めちゃくちゃ多く入荷します。
理由は自分で洗えないからではなく
綺麗にしてほしいから。
お任せください。
ご相談。お問い合わせ。
お気軽にどうぞ。
Comments