top of page

ノースフェイス バルトロライトジャケットのこだわりクリーニング事例


東京をはじめ遠方のお客様からもご依頼をいただく当店では、「良いメンテナンスで、お気に入りの服を長く大切に着たい」というお客様の想いに応えるため、日々、衣類と真摯に向き合っています。

今回ご紹介するのは、ノースフェイスの代表的なダウンジャケット「バルトロライトジャケット(品番:ND92340)」のクリーニング事例です。


バルトロライトジャケットとは?


このダウンは、真冬の天体観測や雪上ハイクにも対応できるほどの圧倒的な保温性が魅力です。中わたにはダウンと化繊わたのハイブリッド素材「光電子®ダウン」が使われ、そのかさ高は一見するとダウン100%と見間違うほど。

さらに、表地には30デニール(※)のGORE-TEXが採用されており、優れた防風性と耐水性を兼ね備えています。内襟やダブルフラップなど、徹底した防寒対策が施されながらも、軽量で動きやすいのが特徴です。その高機能性から、アウトドアだけでなくタウンユースとしても人気の高い、まさに「定番」と呼べる一着です。

(※)デニールとは、糸の太さを表す単位で、数字が大きいほど糸が太く、生地も厚く丈夫になります。30デニールは比較的薄手ですが、GORE-TEX素材との組み合わせで高い機能性を実現しています。


なぜ武田クリーニングに?


お客様がお持ちのバルトロライトジャケットは、普段から大切に着用されていたことが伺える状態でしたが、着用に伴う袖や襟の汚れ、そしてフロントの面ファスナー(マジックテープ)に絡みついた繊維くずが見られました。

実は、この面ファスナーのゴミは通常の洗濯では取れにくく、見た目に大きく影響します。当店では、こうした細部まで丁寧に手作業で処理し、お客様に「嬉しい」と感じていただける仕上がりを目指しています。

内タグには「ダウンの扱いに慣れたクリーニング店に依頼せよ」とありますが、このバルトロライトジャケットは、単なるダウンではありません。GORE-TEX素材や特殊な中わた構造を持つため、私たちは「GORE-TEXダウンやシームレスダウンの扱いに慣れたクリーニング店に依頼せよ」というのがより正確だと考えています。

武田クリーニングでは、素材の特性を深く理解し、適切な処理を行うことで、ダウン本来のロフト(かさ高)を回復させ、保温性を維持し、長く良い状態でご着用いただけるよう努めています。


お客様へのお願いとご提案


「特別なクリーニングは初めて」「送料をかけて一点だけ依頼するのは不安」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。ご安心ください。武田クリーニングでは、まず無料のカウンセリングを大切にしています。お客様のご希望やお品物の状態を詳しくお伺いし、最適なメンテナンス方法をご提案させていただきます。

もし、ご提案内容にご納得いただけない場合や、不安が大きい場合はキャンセルも可能です。無理にご依頼いただく必要はございません。

「どう頼めばいいか分からない」という方も、ご心配なく。必要なことはこちらから質問させていただきます。お客様の「こうしてほしい」と、私たち「武田クリーニングができること」をすり合わせ、お預かりしたお品物の最高の状態を引き出すお手伝いをいたします。

当店のこだわりクリーニング事例は、YouTubeチャンネルで多数公開中です。ぜひご覧ください。


お問い合わせは、LINEが便利です。 真夏でも、大切なダウンのクリーニング、心よりお待ちしております。

bottom of page