個人事業主で従業員さんが居なくて家族だけで営業してるうちみたいなお店ってクリーニング店に限らず自宅と店舗が同じ敷地が多いです。
親しい同業の方も全てそうです。
つまり通勤の必要がありません。
車は持っていますがシャッター付きの車庫に入れてますので雨風雪にさらされる事もありません。
屋根だけの車庫だと横風や横雨の影響を受けるけど完全に囲われてるのでその心配もありません。
車に乗るのはお休みの日の短距離のお出かけだけ。
そんな環境で所有してる車な訳です。
一方で
毎日通勤で使って休日はレジャーでも使う。
自宅でも勤務先でも遊びに行った先でも青空駐車。
この2台
全く同じ車種で同じ年式で同じ色の車だと仮定して・・
汚れ方が同じじゃない事は誰でもわかりますよね。
キレイな状態で乗りたい
だから
洗車をするわけですが・・
その洗車の頻度。
同じで良いはずないですよね。
キレイな状態を出来るだけ長く保ちたい
のであれば・・
洗車の内容だって同じじゃダメでしょ。
そんなわかりきった事を言ってると思うでしょ。
今日の事例のコートを依頼して下さったお客様からこんなLINEが届きました。
参考になる方がいるはずと思ったのでご紹介します。
「とても綺麗になっており感動しております。
クリーニング屋に持って行っても全く綺麗にならず諦めていたものなので、とても嬉しいです。
嬉しくて雨なのに早速着ています!
ありがとうございます。
少し今後のメンテナンス方法について教えてください。
①秋冬がトレンチコート着用の季節ですが、クリーニングはその都度秋冬で出したほうが良いでしょうか?
②クリーニングに持っていく際、どんなコースが良いでしょうか?
一概には言えないところかもしれませんが、教えていただけますと幸いです。」
との事です。
着る頻度着る時間着る環境次第でいくらでも服の状態は変化します。
どんな服の状態で気になるかどうかは人それそれですから洗う頻度はお客様の自由です。
それから他店さんの作業内容は知る由もないのどんなコースがお勧めかはわかりません。
自分で洗う事が出来ない服はクリーニングに出す訳ですが、どのクリーニング店も同じではないと思われてますよね。
とは言え、何処がイイかもわかならいので・・
慢性的にお店を探してるうちに時が経ち洗いそびれる場合もあるかと思います。
見てわかるシミや汚れがないと洗う必要がない。
って方も要れば
見てわかるシミ汚れなんかあるはずがないけど、ある程度着たら必ず洗うって方は収納前のタイミングでクリーニングに出す方が多いですね。
洗う頻度よりどんなメンテナンスが相応しいかの方が重要です。
どんなメンテナンスが最善かなんてプロじゃないとわからないです。
ただどんな状態でお預かりしても常に同じ内容でクリーニングしかしない定額制のお店が沢山あります。
コートは○○円って決まってるのなら、同じ時間しかかけられないです。
冒頭の車の例えのように、どんな状態かで違って当たり前なのに作業内容は変えないんじゃきれいになりませんよ。
なのでお店選らびは凄く大事です。
お困りの方は是非ご相談ください。
Comments