top of page
【全国のシミ抜きでお困りの方へ】
「諦めていたそのシミ、私にお任せください。」
シミ抜き・クリーニング専門店、武田クリーニングです。
ご相談から実作業まで、YouTubeで3873件以上の実績を公開する店主が全て責任をもって担当します。
遠方のお客様は全国宅配で、山形県内のお客様はご来店でのクリーニングも歓迎です。
まずはLINEでお気軽にご相談ください。
検索


【プロの葛藤】ゴアテックスに油染みはヤバい!「洗濯表示」を疑う理由とは?モンベル ストームクルーザーシミ抜き術(後編)
こんにちは、染み抜き武田クリーニングです! 昨日の動画(前編)で、失われた撥水機能が見事に回復したモンベルの「ストームクルーザー ジャケット」。今回はその続編として、撥水加工を行う 前段階 、最もデリケートな作業である「シミと汚れの除去」の全貌を公開します。 この作業の裏側には、クリーニング師として 洗濯絵表示(ケアラベル)を信じるべきか否か という、大きな葛藤がありました。 1. 今回の事例:油分を主成分とする複合的な汚れ 今回お預かりしたジャケットは、長年のご愛用による全体的な汚れに加え、広範囲にわたって油分を主成分とする複合的なシミが散見されました。 これはもう、「汚れることを気にせず着続け、全く洗わない」という着方をしない限り、こんな状態にはなりません。雨や雪に強いゴアテックスですが、その耐久性に頼りきってしまうと、汚れは着実に蓄積してしまいます。 別の言い方をすれば、「雨風に強いウェアだからこそ、皮脂や油汚れの蓄積に注意が必要だ」ということです。 2. ゴアテックスにとって油染みはなぜ「厄介」なのか ゴアテックスは、耐久性、防水性、透湿

染み抜き 武田クリーニング たけしん
10月18日読了時間: 5分


【ゴアテックスの真実】撥水が切れると「激しく蒸れる」?モンベル名作ストームクルーザーから学ぶ透湿性回復術(前編)
こんにちは、染み抜き武田クリーニングです! 今日は、多くのアウトドア愛好家が持つ、高機能ウェアの代名詞、モンベルの「ストームクルーザー ジャケット(ゴアテックスモデル)」のメンテナンス事例をご紹介します。 この動画と記事は、「撥水が切れたけど、まだ中まで濡れないから大丈夫」と、高機能ウェアをそのまま使い続けている全ての方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。 1. 機能素材を使ったウェアの「哲学」 アウトドアブランドのジャケットが持つ、その 機能性の高さ は、私たちの遊びを豊かにしてくれる魅力そのものです。 寒さ、風、雨、雪、摩擦...過酷な環境において、着用者が快適に過ごせることを徹底的に意識して開発されています。つまり、 楽しく外遊びを満喫できる ための道具なのです。 良いウェアは、もちろん安くはありません。しかし、ブランド独自の機能素材ではなく、 ゴアテックス のような信頼性の高い素材が使われている場合、モンベルのストームクルーザーは、その性能を考えると コストパフォーマンスは非常に優れている と言えるでしょう。 2. 名作「ストームクルーザ

染み抜き 武田クリーニング たけしん
10月17日読了時間: 5分


ノースフェイスのマウンテンライトジャケットの「剥離(はくり)」が起きた原因 洗わなくてもファブリーズすればOK?そのファブリーズでまさかのシミに!
こんにちは。武田クリーニングです。 今回は、たくさんの方からご相談をいただく ノースフェイス の マウンテンライトジャケット を事例に、 ゴアテックス のお手入れについてお話しします。 「自宅で洗いたいけど失敗しそうで怖い」「クリーニングに出したいけどどこがいいかわからない...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
8月27日読了時間: 3分


【衝撃の剥離】モンベル ダウンの悲劇
こんにちは、武田クリーニングです。 今回は、多くの方に愛用されているモンベルの「パーマフロスト ライトダウンパーカ」のクリーニング事例をご紹介します。 長年ご愛用されたダウンは、汚れやニオイがひどい状態でした。さらに衝撃だったのは、生地の**「剥離(はくり)」**です。...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
8月18日読了時間: 2分


ノースフェイス バルトロライトジャケットのこだわりクリーニング事例
東京をはじめ遠方のお客様からもご依頼をいただく当店では、「良いメンテナンスで、お気に入りの服を長く大切に着たい」というお客様の想いに応えるため、日々、衣類と真摯に向き合っています。 今回ご紹介するのは、ノースフェイスの代表的なダウンジャケット「...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
7月23日読了時間: 3分


まだ買い替えない!20年愛用のノースフェイスが新品級撥水に大変身 マウンテンレインテックス NP-2003 GORE-TEX
屋外でのレジャー、特にロードバイクのようなアクティビティを楽しんでいると、突然の天候の変化って怖いですよね。天気予報をしっかりチェックしても、急な雨に降られることは少なくありません。 今回の事例は、そんな突然の雨から身を守ってくれる、はっ水加工のBefore &...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
7月9日読了時間: 4分


ゴアテックスウェア「洗わない」習慣からの脱却と「洗う」ことへの意識改革 洗濯は汚れを落とすだけでなく、ゴアテックスの機能を維持し、寿命を延ばすためのメンテナンスです
ゴアテックスウェアを長く快適にご愛用いただくために意識してる事や具体的にやってる事はありますか? 今日の事例のアークテリクスは首周りと襟に汗や皮脂によるシミがあります。 これは生地の表面に付いた汚れ。 洗えば改善する可能性があります。...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
6月15日読了時間: 4分


ザ・ノース・フェイス ビレイヤーパーカのフードの先端に付いたスタイリング剤の染み抜きを含む全体のクリーニング事例
今回の動画では、ザ・ノース・フェイスの**ビレイヤーパーカ(ND92215)**のシミ抜きを含むクリーニング事例をご紹介します。 特に目立っていたのは、フード先端の広範囲な汚れです。ビレイヤーパーカを羽織る際、フードを被らない方にとって、その先端は後頭部に当たるため、ヘアス...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
6月6日読了時間: 2分


汚れの首輪が取れないのは内部要因だからです ボンディング製品特有の素材構成で出来る樹脂の浸みだし
お客様からのお問い合わせをご紹介します。 シミ抜きをお願いしたくメッセージ差し上げました。 こちらの画像のHYKEというメーカーのコートですが、ゴールデンウィークの5/4に着用し、次の日に確認したところ画像のようなシミができていました。...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
5月26日読了時間: 4分


クリーニング代をケチらない方が良い服 ノースフェイス マウンテンダウンコート クリーニング事例Before&after
ノースフェイスのマウンテンダウンコート(ND91935)は、まさに機能性とファッション性が高次元で融合した人気アイテムですね。 ゴアテックスやパーテックスなどの機能素材を使った防寒性の高い行動着ですがファッション性も高く人気です。...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
5月25日読了時間: 5分


製造年の古いゴアテックスウェアを古着で買うのはアリ?経年劣化してるともう洗えません ノースフェイス マウンテンジャケット 剥離
古い服でも 古いシミでも 洗浄や染み抜きは出来るのですが・・ 例外として 経年劣化してるゴアテックスウェアはもう洗えないです。 シミが取れないからではなく シミが取れる様な事をすれば、お預かりの状態を保てないからです。 古着で買う方は洗えない事を認識して買って頂ければ幸いです。

染み抜き 武田クリーニング たけしん
5月10日読了時間: 1分


いつ洗う?アンタークティカ パーカ ANTARCTICA PARKA / ND92032 クリーニングBefore&after
縫い代や面ファスナーのごみや埃の除去 袖リブの毛玉除去 袖裏と襟とフード先端と首元の部分染み抜き 洗浄力を重視しての全体水処理(汗抜き含む) 消臭を重視しての全体水処理 ダウンのロフト復元を重視しての全体水処理 撥水性復元を重視しての熱処理 等・・...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
4月7日読了時間: 1分


ゴアテックスの襟の裏地で首が触れるところが濃い色に変色してるのは汚れだと思ってませんか?実はこれ接着樹脂の浸み出しです
ゴアテックスの襟の裏地が変色してしまう原因なに? ゴアテックス製品は、複数の素材を貼り合わせて作られています。 その際、接着剤として樹脂が使用されます。 この接着樹脂が染み出してくるとこうなってしまいます。 特に襟や首元やフードの先端は、汚れが蓄積されやすい場所です。...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
4月2日読了時間: 2分


家庭で出来るゴアテックスの撥水性回復の方法 アークテリクス ハードシェルジャケット
ゴアテックスジャケットの撥水性が落ちてきたなぁ って方は今日の動画を是非最後まで見て参考にしてください。 今日は当店の撥水加工のBefore&afterではなく・・ ご家庭で出来る内容です。 動画撮影時はまだ撥水加工をしていません。 洗って乾燥しただけの状態です。 じゃ...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
3月26日読了時間: 4分


ずっと欲しかった服 やっと見つけたノースの黄色のマンジャケ 汚れがすごいけど買う そして着る前にメンテナンスに出す 黒ずみ 染み抜きBefore&after
ゴアテックス製品を中古で買う 機能性重視なら考えた方が良いです。 だって ボンディング製品の接着樹脂は経年劣化しますから。 新品で買うのが一番長くその機能性を保つ事が出来るんですよ。 とは言え 機能性より ファッション性重視なんですね。 新品は着たくないんですよね。 だから...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
3月25日読了時間: 1分


ノースフェイス バルトロライトジャケット 消臭目的でのクリーニング 当店事例Before&after
商品番号【ND91710】のバルトロライトジャケットは、ノースフェイスが誇る人気アイテムの一つです。 真冬の寒さにも対応できる高い保温性と機能性が魅力です。 数年前にめちゃくちゃ人気になったのでなかなか買えなかったダウンです。...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
2月21日読了時間: 4分


パタゴニアのハイテク機能素材 h2no 古着の着る前洗いと黒い油染みの染み抜きの成功事例Before&after
「H2Noパフォーマンス・スタンダード」 豪雨や高水圧にも耐えられる防水性能。 汗などの水蒸気を外に逃がし、衣服内の蒸れを防ぐ透湿性能。 長期間の使用や繰り返しの洗濯にも耐えられる耐久性。 環境負荷の低い素材と製造工程を採用。...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
2月17日読了時間: 3分


アークテリクス ベータLTジャケット 襟の汚れ こうなってしまうともう手遅れです
今日の事例はアークテリクスのベータLTジャケットです。 襟がヤバいです。 間違いなく洗わないでずっと着てたんでしょうね。 洗えばきれいに取れるといいんですが・・ この状態になってしまうともう手遅れです。 襟って汗とか皮脂が付きますよね。...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
1月24日読了時間: 1分


AK457 BURTON ゴアテックスPRO ハードシェルジャケット 染み抜き クリーニング はっ水加工 Before&after
雪山で友達と楽しく遊ぶ。 そんな季節になりましたね。 スキー場はオープン間近です。 既に滑走可能なゲレンデだけリフトが動いてる。 なんて聞くと・・ もう居ても立っても居られない! 飼い主が帰宅した際に尾を振りまくるワンちゃんの気持ちに近いでしょうね。...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
2024年12月9日読了時間: 3分


THE NORTH FACE バルトロライトジャケット ニュートープ 袖ウラの汚れ ロフトの復元 クリーニングBefore&after
とても大事に着用なさっていたんですよ。 そんな事をお客様からお伺いした訳じゃないんです。 でも 見ればわかります。 大切に着ていた服 これからも 大切に着続けたい服 何をすればいいでしょう? 汚さないように注意する とかであれば・・ 天気の悪い日なんか着たくないですよね?...

染み抜き 武田クリーニング たけしん
2024年11月27日読了時間: 3分
bottom of page